cdcontrol
ユーティリティはオーディオ CD プレイヤを操作するためのプログラムです。
device には
cd0
や
acd0
などを指定します。
command
を指定しない場合、
cdcontrol
は対話モードになり、標準入力からコマンドを読み込みます。
以下のオプションを使用可能です。
| -s
|
| |
サイレントモード。
テーブルヘッダ及び人間が可読なコメントを表示しません。
|
| -v
|
| |
冗長モード。
表示できる情報は全て表示します。
|
| -f device
|
| |
/dev/cd0
や
acd0
といったデバイスを指定します。
絶対パス及び
/dev
からの相対パスの指定が可能です。
-f
オプションは
CDROM
に優先します。
CDROM
も
-f
オプションも指定されない場合、
cdcontrol
は最初に
/dev/cdrom
を、次に
/dev/cd0
を、最後に
/dev/acd0
をオープンしようとします。
|
現時点では以下のコマンドが利用できます。
コマンドをユニークに特定できるために必要な文字だけ指定する
必要があります。
語
play
は省略可能であり、
next
と
prev
の代りに文字
+
と
-
を使用可能です。
| play first_track [last_track]
|
| |
first_track
で指定されたトラックから
last_track
で指定されたトラックまで演奏します。最初のトラックが1番になります。
|
| play
start_m :start_s .start_f
[end_m :end_s .end_f]
絶対アドレス (MSF) を元に演奏します。演奏開始する時間は
start_m
に演奏開始する分を、
start_s
に秒を、
start_f
にはフレーム番号を指定します。演奏終了の時間は
end_m
に演奏終了する分を、
end_s
に秒を、
end_f
にフレーム番号を指定することで指定できます。分指定で指定できる数値は 0
から 99 の範囲の値です。秒には 0 から 59 までが指定できます。フレーム
番号は 0 から 74 までの範囲で指定できます。
|
| play [#start_block [length]]
|
| |
論理ブロック
start_block
から
length
論理ブロック分だけ演奏します。
|
| next [tracks]
|
| |
指定した数のトラックを、前向きにスキップします (デフォルト 1)。
|
| prev [tracks]
|
| |
指定した数のトラックを、後向きにスキップします (デフォルト 1)。
|
| pause
|
演奏を停止します。ディスクは停止しません。
|
| resume
|
| |
演奏を再開します。
pause
で一時停止した後に使います。
|
| stop
|
ディスクを停止します。
|
| eject
|
ディスクを取り出します。
|
| close
|
ディスクを挿入します。
|
| volume left_channel right_channel
|
| |
左チャネルのボリュームを
left_channel
にセットし、右チャネルを
right_channel
にセットします。指定できる値は 0 から 255 の範囲の値です。
|
| volume mute
|
| |
音を消します。
|
| volume mono
|
| |
モノラルモードにします。
|
| volume stereo
|
| |
ステレオモードにします。
|
| volume left
|
| |
左サブトラックを左と右の両チャネルで演奏します。
|
| volume right
|
| |
右サブトラックを左と右の両チャネルで演奏します。
|
| info
|
目次を表示します。
|
| status [ audio | media | volume]
|
| |
ディスクに関する以下のような情報を表示します:
|
| audio
|
現在の演奏の状態と位置、
|
| media
|
現在のメディアカタログ状態、
|
| volume
|
| |
現在の左チャネル及び右チャネルのボリューム値。
|
| cdid
|
CD のシリアル番号を、
CDDB
プロジェクト
( http://www.cddb.org/)
が使用する方法を使用して、
表示します。
|
| help
|
利用可能なコマンドの一覧を表示します。
|
| debug on
|
| |
CD デバイスドライバのデバッグモードを有効にします。
|
| debug off
|
| |
ドライバのデバッグモードを無効にします。
|
| reset
|
デバイスに対するハードウェアリセットを実行します。
|
| set msf
|
| |
minute-second-frame ioctl モードに設定します (デフォルト)。
|
| set lba
|
| |
LBA ioctl モードに設定します。
|
| speed s
|
| |
ドライブが読み込みに使用可能な最高速度を指定します。
単倍速 CDROM (150KB/s) の倍数の単位となります。
ドライブの最高速度を指定するには
"max"
を使用します。
|
| quit
|
プログラムを終了します。
|