tail head cat sleep
QR code linking to this page

manページ  — MAKEWHATIS

名称

makewhatis – whatis databaseを作る

内容

書式


makewhatis [-a] [-i column] [-n name] [-o file] [-v] [-L] [directories ...]

解説

makewhatis ユーティリティは directories 中のフォーマットされていないマニュアルページから名称と短い記述を抽出し、 whatis(1)apropos(1) が使用するファイルを作成します。 ディレクトリはコロンか空白で区切ります。 directories を指定しない場合、環境変数 MANPATH の内容が使用されるか、これが設定されていない場合はデフォルトの /usr/share/man が処理されます。

オプションは次の通りです:
-a 出力ファイルを置き換えるのではなく追加します。 出力中では重複する行は削除されますが、無くなったエントリが残るかもしれません。
-i column
  解説の文字列を column に揃えます。 デフォルトは 24 です。
-n name
  whatis の代わりに name を使用します。
-o file
  */man/whatis の代わりに全ての出力を file に書き込みます。
-v なにをしているかに関し makewhatis は冗長表示します。
-L 標準の環境変数で指定されるロケールに対応する ローカライズサブディレクトリのみ処理します。

環境変数

LC_ALL, LC_CTYPE, LANG
  これらの変数は、 -L オプション指定時にどのサブディレクトリを処理するかを制御します。
MACHINE
  設定された場合、マシン固有サブディレクトリを検索する時に、 この値で現在のマシンタイプを上書きします。
MANPATH
  コマンドラインで指定しないときに処理するディレクトリ集合を決定します。

関連ファイル

/usr/share/man
  MANPATH 環境変数未設定時に処理するデフォルトディレクトリ。
*/man/whatis デフォルト出力ファイル。

診断

The utility exits 0 on success, and >0 if an error occurs.

関連項目

apropos(1), whatis(1)

歴史

makewhatis コマンドは FreeBSD 2.1 に登場しました。

作者

Wolfram Schneider がオリジナルの Perl バージョンを書き、提供しました。 元バージョンは、 John Rochester が C で書き直したものです。

MAKEWHATIS (1) May 12, 2002

tail head cat sleep
QR code linking to this page


このマニュアルページサービスについてのご意見は Ben Bullock にお知らせください。 Privacy policy.

If you have an emergency I'm great at running around and flailing my arms
— Artur Bagyants