tail head cat sleep
QR code linking to this page

manページ  — TRPT

名称

trpt – プロトコルトレースの表示

内容

書式


trpt [-a] [-f] [-j] [-p hex-address] [-s] [-t] [ system [core] ]

解説

trpt ユーティリティは、socket に "デバッグ情報の記録" を指示した時 (setsockopt(2) を参照) に生成される、 TCP のトレースレコードの内容を表示します。 オプションを指定しない場合には、 trpt は、システム中のすべてのトレースレコードを、 TCP コネクションのプロトコル制御ブロック (protorol control block; PCB) によってグループ化して表示します。

以下のオプションを使ってこの動作を変更することができます:
-a
  通常の出力に加えて、 記録された各パケットの送信元と宛先のアドレスを表示します。
-f
  トレースが記録される毎にそれを表示します。 ログの終りまで表示すると、しばらく次のレコードを待ちます。
-j
  トレースレコードの存在する PCB (protocol control block) のアドレスの一覧を 表示します。
-p
  16 進数で指定されたアドレス hex-address にある PCB についてのトレースレコードのみを 表示します。
-s
  通常の出力に加えて、パケットのシーケンス情報の詳細を表示します。
-t
  通常の出力に加えて、トレースの各時点でのすべてのタイマの値を表示します。

trpt は、以下のようにして使ってみて下さい。 問題となっているコネクションを切り分けて、それに関わる socket に対して デバッグ機能を有効にします。 netstat(1) コマンドの -A オプションを使用して、その socket の PCB のアドレスを見つけます。 そして、 -p オプションと PCB アドレスを引数にして trpt を実行します。 -f オプションを使うと、一度見つけたトレースログを追い続けることができます。 デバッグオプションを使っている socket がたくさんある場合には、 問題になっている socket にトレースレコードがあるかどうかを -j オプションによって確かめる事ができます。

デフォルト以外のカーネルやメモリイメージをデバッグしたいときには、 最後の 2 つの引数で指定する事ができます。

関連ファイル

/boot/kernel/kernel
/dev/kmem
 

関連項目

netstat(1), setsockopt(2)

診断

no namelist トレースバッファを見つけるのに必要なシンボルがシステムイメージに 見つかりません。 その他のメッセージは読めば分かるでしょう。

バグ

入出力されたデータも表示するべきですが、トレースレコードには 記録されていません。

出力フォーマットは非常に難解なので、このマニュアルに説明されて いるべきです。

歴史

trpt ユーティリティは、 BSD 4.2 で登場しました。

TRPT (8) December 11, 1993

tail head cat sleep
QR code linking to this page


このマニュアルページサービスについてのご意見は Ben Bullock にお知らせください。 Privacy policy.

A UNIX saleslady, Lenore,
Enjoys work, but she likes the beach more.
She found a good way
To combine work and play:
She sells C shells by the seashore.