umount
ユーティリティは、
ファイルシステムをファイルシステムツリーから除去するために、
unmount(2)
システムコールを呼び出します。
指定されるファイルシステムは、
special
デバイスか、リモートノード (rhost:path) か、マウントポイント
node
か、
"mount -v"
で報告されるファイルシステム ID
fsid
です。
special
か
node
のどちらか一方が指定されなかった時は、適当な情報が
fstab(5)
ファイルから入手されます。
以下のようなオプションがあります。
| -a
|
| |
fstab(5)
に記述されているすべてのファイルシステムをアンマウントします。
|
| -A
|
| |
ルート以外で現在マウントされているファイルシステムをすべて
アンマウントします。
|
| -F fstab
|
| |
使用する
fstab
ファイルを指定します。
|
| -f
|
| |
ファイルシステムを強制的にアンマウントします。
利用されているスペシャルデバイスは使い続けようとしますが、
更にアクセスしようとすると、すべてのファイルはエラーを返します。
ルートファイルシステムは強制的にアンマウントすることはできません。
|
| -h host
|
| |
指定されたホストからマウントしているファイルシステムだけをアンマウント
します。
このオプションは
-A
オプションを暗黙に指定し、
-t
オプションで他のものを指定しなければ、
NFS
ファイルシステムだけを
アンマウントします。
|
| -t type
|
| |
指定されたタイプのファイルシステムだけを扱うように指示します。
1 つ以上のタイプは、コンマ (``,'') で分けたリストで指定します。
ファイルシステム形式のリストは、
前に
"no"
を付けることで、その動作をそのファイルシステムに付いては行わない様に
指定することもできます。
例えば、
umount
コマンド
umount -a -t nfs,nullfs
は、タイプが
NFS
と
NULLFS
であり、
fstab(5)
ファイルに列挙されているすべてのファイルシステムをアンマウントします。
|
| -v
|
| |
冗長モードです。アンマウントされる各ファイルシステムの追加情報が
出力されます。
|