tail head cat sleep
QR code linking to this page

manページ  — DEVICE.HINTS

名称

device.hints – デバイスリソースヒント

内容

解説

device.hints ファイルは、システムの起動時に boot loader(8) によって読み込まれ、その内容がカーネルに渡されます。 その内容には、カーネルの起動動作を制御するいろいろな変数が含まれます。 それらの変数は、主に "デバイスヒント" です。

ファイルの一行で一つの変数を定義します。 ‘#’ の文字で始まる行はコメントで、boot loader には無視されます。

boot loader がファイルを読み込んでからは、 show コマンドでその値を確認することが出来ます。 また、boot loader の set unset コマンドを用いて、新しい変数を追加したり既存の変数を変更・削除したり することが出来ます。 ((loader) 8 参照)

システムが起動してからは kenv(1) コマンドで、これらの変数を表示させることが出来ます。

デバイスヒント

デバイスヒント変数は、デバイスドライバがデバイスをセットアップするのに 使用されます。 これらは ISA デバイスドライバがよく利用していて、 ドライバが適切なデバイスをプローブするのにどこを見るかや、 どのリソースを使うのかを指定するのに使われています。

デバイスヒント行は、次のようになっています:

ここで driver はデバイスドライバの名称、 unit はユニット番号、 keyword はその行のヒントのキーワードです。 キーワードには次のものがあります:

at デバイスがアタッチされるバスを指定します。
port デバイスが使用する I/O ポートのスタートアドレスを指定します。
portsize デバイスが使用するポート数です。
irq 使用する割り込みライン番号です。
drq DMA チャネル番号です。
maddr デバイスが使用する物理メモリアドレスを指定します。
msize デバイスが使用する物理メモリサイズを指定します。
flags デバイスのいろいろなフラグビットを設定します。
disabled "1" に設定するとデバイスを使用不可にすることが出来ます。

デバイスドライバによっては、これらのキーワードの一つもしくは それ以上のヒント行が必須になることもあるかもしれませんし、 ここのリストにないキーワードが使えるかもしれません。 使用可能なキーワードや設定可能な値については個々のデバイスドライバの マニュアルページを参照してください。

関連ファイル

/boot/device.hints デバイスリソースヒントファイル
/sys/ARCH /conf/GENERIC.hints GENERIC カーネル用のサンプルリソースヒントファイル
/sys/ARCH /conf/NOTES カーネル設定ファイルやデバイスリソースヒントに関する注

使用例

次の例は、ISA バス上の sio(4) ドライバのリソースを設定するものです:
hint.sio.0.at="isa"
hint.sio.0.port="0x3F8"
hint.sio.0.flags="0x10"
hint.sio.0.irq="4"

次の例は、ACPI ドライバを使用不可にするものです:

hint.acpi.0.disabled="1"

関連項目

kenv(1), loader.conf(5), loader(8)

歴史

device.hints ファイルは FreeBSD 5.0 に初めて登場しました。

DEVICE.HINTS (5) October 7, 2001

tail head cat sleep
QR code linking to this page


このマニュアルページサービスについてのご意見は Ben Bullock にお知らせください。 Privacy policy.

There are 10 types of people in the world: those who understand binary, and those who don't.