tail head cat sleep
QR code linking to this page

manページ  — ISDNMONITOR

名称

isdnmonitor – isdn4bsd / isdnd リモート監視ツール

内容

書式


isdnmonitor [-c] [-d debuglevel] [-f filename] [-h hostspec] [-l pathname] [-p portspec]

解説

isdnmonitor ユーティリティは、 isdn4bsd パッケージがサポートする ISDN デバイスのすべての ISDN 関連の接続や切断を管理する ISDN デーモン isdnd(8) をリモートで監視するために用いられます。

オプションは以下の通りです:
-c
  (curses の) 全画面モードでの操作に切り替わります。 このモードでは isdnmonitorisdnd(8) の全画面モードとほぼ同じように振る舞います。 全画面モードでは、制御文字 Control-L を入力すると表示が更新され、 復帰文字 (Carriage-Return) または Enter でコマンドウィンドウを表示します。 isdnmonitor は、コマンドウィンドウが開いている間はメッセージを受け付けないので、 5 秒間どのコマンドキーも押されなければ、このコマンドウィンドウは自動的 に閉じます。

コマンドウィンドウが開いている時は、 タブ スペース で次のメニュー項目へ進みます。 コマンドを実行するには、ハイライト表示されたメニュー項目に対し Return Enter を入力するか、実行する項目に対応する数字を入力するか、メニュー項目記述 の大文字を入力してください。

-d
  isdnmonitor をデバッグ機能つきでコンパイルしているとき、このオプションはデバッグレ ベルを指定します。

さらに、このオプションでは引数として文字「n」を与えて、 全画面表示にデバッグメッセージを表示させないようにもできます。

-f
  このオプションが指定されると isdnmonitor は通常の出力とデバッグ - が有効な場合 - 出力を引数で指定されたファイル に書き出します。
-l
  isdnd(8)isdnmonitor の間の通信に使う UNIX ドメインのソケット名を指定します。
-h
  監視すべき isdnd(8) が動いているマシンのホスト名かドット表記の IP アドレスを指定します。
-p
  -h オプションと共に用いられ、リモートのポート番号を指定します。

環境変数

次の環境変数が isdnmonitor の実行に影響します:
TERM 全画面表示モードで実行するときの端末タイプです。 より詳しくは environ(7) を参照してください。

使用例

最初に試すときは、ローカルで動いている isdnd を監視するためには、 次のコマンドで isdnmonitor を実行してください:
isdnmonitor -h localhost

診断

終了ステータスは成功時には 0、エラー時には 1 です。

関連項目

isdnd(8)

バグ

まだ 1 つ (以上) 残っているでしょう。

作者

この isdnmonitor ユーティリティは Martin Husemann Hellmuth Michaelis <hm@kts.org> が作成しました。 本マニュアルページは Hellmuth Michaelis が作成しました。

ISDNMONITOR (8) September 25, 1999

tail head cat sleep
QR code linking to this page


このマニュアルページサービスについてのご意見は Ben Bullock にお知らせください。 Privacy policy.

UNIX is a four-letter word!