| 総合手引 | セクション 1 | English | オプション |
次のオプションを使用可能です:
| | |
| AF_INET (IPv4) ソケットを表示します。 | |
| | |
| AF_INET6 (IPv6) ソケットを表示します。 | |
| | |
| connect しているソケット数を表示します。 | |
| | |
| listen しているソケット数を表示します。 | |
| | |
| ローカルまたは外部のポート番号がリストで指定された場合、 インターネットソケットのみを表示します。 ports 引数はコンマで区切られたポート番号と範囲のリストであり、 範囲は開始と終了をダッシュで区切ったものです。 | |
| | |
| AF_LOCAL (Ux) ソケットを表示します。 | |
各ソケットに関して列挙される情報は次の通りです:
| USER | ソケットを所有するユーザです。 |
| COMMAND | ソケットを保持するコマンドです。 |
| PID | ソケットを保持するコマンドの、プロセス ID です。 |
| FD | ソケットのファイル記述子番号です。 |
| PROTO | インターネットソケットに対しては、関連付けられている、転送プロトコルです。 Unix ソケットに対しては、ソケットタイプ (ストリームまたはデータグラム) です。 |
| LOCAL ADDRESS | インターネットソケットに対しては、 ソケットのローカル側の終点が結合されているアドレスです ( getsockname(2) 参照)。 bind された Unix ソケットに対しては、これはソケットのファイル名です。 他の Unix ソケットに対しては、右矢印に続く終端のファイル名か、 終端が分からない場合には "??" です。 |
| FOREIGN ADDRESS | (インターネットソケットのみ) ソケットの外界側の終点が結合されているアドレスです ( getpeername(2) 参照)。 |
LISTEN, SYN_SENT や ESTABLISHED 状態ではない AF_INET もしくは AF_INET6 ドメインの TCP ソケットは、 sockstat では表示されないことがあります。 代わりに netstat(1) を使用して調査してください。
| SOCKSTAT (1) | September 7, 2004 |
| 総合手引 | セクション 1 | English | オプション |
このマニュアルページサービスについてのご意見は Ben Bullock にお知らせください。 Privacy policy.
| “ | Computer science would have progressed much further and faster if all of the time and effort that has been spent maintaining and nurturing Unix had been spent on a sounder operating system. | ” |
| — The Unix Haters' handbook | ||