tail head cat sleep
QR code linking to this page

manページ  — IOSTAT

名称

iostat I/O の統計情報を表示する

内容

書式


iostat [-CdhKIoT?amp;] [-c count] [-M core] [-n devs] [-N system] [ -t type , if , pass] [-w wait] [drives]

解説

iostat ユーティリティは、端末やデバイス、CPU操作のカーネル I/O 統計を表示します。 最初に表示される統計値は、システム稼働中の平均値です。 最近の活動情報を得るには、適切な待ち時間を指定すると、 引き続いて表示される統計値が指定された時間の平均値になります。

オプションは以下のとおりです:
-c count
  I/O統計情報の表示を count 回繰り返します。 間隔 wait が指定されていときは、デフォルトの1秒が使われます。
-C
  CPU 統計情報を表示します。 -d が指定されない限り、デフォルトでオンになっています
-d
  デバイス統計情報のみを表示します。 このフラグをオンにすると、 -C-T も指定して CPU や TTY の統計情報を有効にしない限り、 デバイス統計情報のみが表示されます。
-h
  iostat を 'top' モードにします。 このモードでは、 iostat は、 計測サイクル毎の転送バイト数が高いデバイスから低いデバイスへ並べて表示します。
-I
  指定された期間における秒あたりの平均統計情報ではなく、 指定された期間における合計の統計情報を表示します。
-K
  転送ブロック数の表示 ( -o ) において、 デバイスのネイティブブロックサイズではなく、 キロバイトでブロック数を表示します。
-M core
  名前リストから値を取り出す際に、デフォルトの " /dev/kmem" のかわりに指定した core を使います。
-n
  devs までの数のデバイスのみを表示します。 devs 個よりもデバイス数が少ない場合には、 iostat ユーティリティが表示するデバイス数は少なくなります。
-N
  名前のリストを取り出す際に、デフォルトの " /boot/kernel/kernel" のかわりに system を使います。
-o
  古いスタイルの iostat デバイス統計を表示します。 秒あたりのセクタ数、秒あたりの転送回数、シークあたりのミリ秒が表示されます。 -I が指定されると、合計のブロック数/セクタ数、合計の転送回数、 シークあたりのミリ秒が表示されます。
-t
  どのタイプのデバイスを表示するのかを指定します。 デバイスには 3 種類のカテゴリがあります。

デバイスタイプ
 
da ダイレクトアクセスデバイス
sa シーケンシャルアクセスデバイス
printer
  プリンタ
proc プロセッサデバイス
worm ライトワンスリードマルチプルデバイス
cd CD デバイス
scanner
  スキャナデバイス
optical
  オプティカルメモリデバイス
changer
  メディアチェンジャデバイス
comm コミュニケーションデバイス
array ストレージアレイデバイス
enclosure
  エンクロージャサービスデバイス
floppy
  フロッピデバイス

インタフェース:
 
IDE Integrated Drive Electronics デバイス
SCSI Small Computer System Interface デバイス
other 他のデバイスインタフェース

パススルー:
pass パススルーデバイス

ユーザは少なくとも 1 つのデバイスタイプを指定する必要があり、 各カテゴリにおいては最大 1 つのデバイスタイプを指定可能です。 1 つのデバイスタイプ文に複数のデバイスタイプを指定するには、 コンマで区切ります。

コマンドライン上では、 -t 引数をいくつ指定してもかまいません。 -t 引数はすべて OR がとられ、 システム中の全デバイスが対象となる比較式が形成されます。 いずれかの -t 引数に完全に合致するデバイスは、 iostat の出力に含まれます。 ただし、80 桁もしくはユーザが指定した最大デバイス数の範囲に限られます。
-T
  TTY 統計情報を表示します。 -d が指定されていない限り、デフォルトでオンになっています。
-w wait
  各表示の間隔を、 wait 秒とします。繰り返し回数 count が指定 されていなければ、デフォルトでは無限に表示を繰り返します。
-?amp;
  使用方法を表示して終了します。

iostat ユーティリティの、表示する情報のフォーマットは以下のとおりです:
tty
tin 端末から読み込んだ文字数
tout 端末から書き出した文字数
devices
  デバイス操作。本フィールドのヘッダはデバイス名とユニット番号です。 iostat ユーティリティは、 80 桁の範囲もしくはシステム内の最大デバイス数の小さい方の数だけ、 デバイスを表示します。 -n がコマンドラインに指定されると、 iostat は、要求された数のデバイスもしくはシステム内の最大デバイス数の小さい方の 数だけデバイスを表示します。 特定のドライブを表示するには、コマンドラインでドライブ の名前を指定します。 -n 引数がコマンドラインに指定されて表示すべき最大デバイス数が指定されない限り、 iostat ユーティリティは 80 桁に合致するよりも多くのデバイスを表示しません。 80 桁の画面に合致するよりも少ないデバイス数が指定された場合、 iostat は指定された数のデバイスのみ表示します。

標準の iostat デバイス表示は、次の統計情報を表示します:

KB/t 転送あたりのキロバイト数
tps 秒あたりの転送回数
MB/s 秒あたりのメガバイト数

標準の iostat デバイス表示は、 -I フラグが指定されると、次の統計情報を表示します:

KB/t 転送あたりのキロバイト数
xfrs 合計の転送回数
MB 合計の転送メガバイト数

古いスタイルの iostat 表示 ( -o を使用) では、次の統計情報を表示します:

sps 1秒間に転送されたセクタ数
tps 1秒間の転送回数
msps トランザクションあたりの平均ミリ秒。
古いスタイルの iostat 表示では、 -I フラグを指定すると、次の統計情報を表示します:

blk 転送した合計のブロック数/セクタ数。
xfr 合計の転送回数。
msps トランザクションあたりの平均ミリ秒数。
cpu
amp;us ユーザモードのCPU時間の % 表示
amp;ni niceで優先順位づけられたプロセスを動作させるユーザモードのCPU時間 の % 表示
amp;sy システムモードのCPU時間の % 表示
amp;in インタラプトモードのCPU時間の % 表示
amp;id アイドルモードのCPU時間の % 表示

関連ファイル

/boot/kernel/kernel
  デフォルトのカーネルの名前リスト
/dev/kmem デフォルトのメモリファイル

使用例

    iostat -w 1 da0 da1 cd0

最初の 2 つのダイレクトアクセスデバイスと、 最初の CDROM デバイスの統計情報を 1 秒毎に無限に表示します。

    iostat -c 2

システム内の最初の 4 つのデバイスの統計情報を、 1 秒の表示間隔をおいて 2 度表示します。

    iostat -t da -t cd -w 1

全 CDROM とダイレクトアクセスデバイスの統計情報を 1 秒毎に無限に表示します。

    iostat -t da,scsi,pass -t cd,scsi,pass

ダイレクトアクセスデバイスおよび CDROM デバイスへのアクセスを提供する 全 SCSI パススルーデバイスに関して、統計情報を 1 度表示します。

    iostat -h -n 8 -w 1

より多くの I/O を行う、最大 8 個のデバイスに関して、 統計情報を 1 秒毎に無限に表示します。

    iostat -dh -t da -w 1

TTY と CPU の表示を省略し、 性能順にデバイスを表示し、ダイレクトアクセスデバイスのみを 1 秒毎に無限に表示します。

    iostat -Iw 3

合計の統計情報を 3 秒毎に無限に表示します。

    iostat -odICTw 2 -c 9

合計の統計情報を古いスタイルの出力形式で 9 回表示します。 各計測/表示の間隔は 2 秒です。 -d フラグは一般に TTY と CPU の表示を抑制しますが、 -T-C のフラグが指定されているので、TTY と CPU の表示もなされます。

関連項目

fstat(1), netstat(1), nfsstat(1), ps(1), systat(1), pstat(8), vmstat(8)

Installing and Operating 4.3BSD の ``Interpreting system activity'' で始まる章

歴史

本バージョンの iostat は最初に FreeBSD 3.0 に登場しました。

バグ

iostat は、クラッシュダンプのデバッグツールとしては おそらく限定的にしか使えないでしょう。 なぜなら、現在のところクラッシュの直前の期間だけをカバーする 統計情報を取得する方法が無いからです。

作者

Kenneth Merry <ken@FreeBSD.org>

IOSTAT (8) December 22, 1997

tail head cat sleep
QR code linking to this page


このマニュアルページサービスについてのご意見は Ben Bullock にお知らせください。 Privacy policy.

Ken Thompson has an automobile which he helped design. Unlike most automobiles, it has neither speedometer, nor gas gauge, nor any of the other numerous idiot lights which plague the modern driver. Rather, if the driver makes a mistake, a giant “?” lights up in the center of the dashboard. “The experienced driver,” says Thompson, “will usually know what's wrong.”